ホーム >  学府生 >  新規ページ

国際私法研究第二(特講流用)

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
国際私法研究第二(特講流用)
履修コース
研・専
講義題目
国際私法と知的財産権
授業区分
前期
担当教員
河野 俊行
単位数
2単位
教 室
研究室
科目区分
修士・博士課程
履修条件
授業の目的
国際的なビジネス展開に伴う知的財産権に関する紛争解決ルールの現状と課題について把握するとともに、将来的な問題に関する洞察力を深める。
授業の概要・授業計画
知的財産権と国際裁判管轄、準拠法、外国判決承認執行に関する諸問題を検討する。
授業の進め方
第1回:知的財産権の国際的保護
第2回:知的財産権と属地主義
第3回:知的財産権と国際裁判管轄総論
第4回:知的財産権と国際裁判管轄各論1(有効性)
第5回:知的財産権と国際裁判管轄各論2(侵害)
第6回:知的財産権と国際裁判管轄各論3(併合)
第7回:知的財産権と国際裁判管轄各論4(ユビキタス)
第8回:知的財産権と準拠法総論
第9回:知的財産権と準拠法各論1(有効性)
第10回:知的財産権と準拠法各論2(侵害)
第11回:知的財産権と準拠法各論3(職務発明)
第12回:知的財産権と準拠法各論4(ユビキタス)
第13回:知的財産権と外国判決承認総論
第14回:知的財産権と外国判決承認各論(要件論)
第15回:知的財産権と外国判決承認各論(効果論)
教科書及び参考図書等
教科書:Basedow, Kono, Metzger, Intellectual Property in the Global Arena (2010)

参考書・参考資料等 河野編・知的財産権と渉外私法(弘文堂)(2010年)
成績評価の方法・基準
 発表、議論、出席等を総合的に評価する。
その他(質問・相談方法等)
法学府生用ページ